家族信託と商事信託、違いは?

ここでは家族信託と商事信託との違いについてご説明させて頂きます。

家族信託とは のページでも少し触れましたが、信託銀行などが事業として行っている信託を商事信託といいます。これは信託業務によって信託銀行などが利益を得ることができます。一方家族信託は商事信託とは異なり営利目的の事業として信託を行う事は出来ません。このように「家族信託」と「商事信託」ではその性質が異なります。

営利目的か非営利目的か

前述の通り、商事信託と家族信託の大きな違いは、受託者が信託報酬を得るか得ないかです。

  • 商事信託は、信託銀行等が受託者となり業務として行うもの(=営利目的
  • 家族信託は、受託者が報酬を貰わずに行うもの(=非営利目的

受託者が信託報酬を得る信託(商事信託)では、信託業法に則り、信託銀行や信託会社が財産の適切な管理や受託者としての義務を業務として行っています。

家族信託における受託者は、財産を適切に管理していく必要性があることや受託者が遂行しなくてはならない義務も負うため、委託者が信頼できる人物として、家族に受託者を依頼することが多いため「家族信託」とも呼ばれています。商事信託とは違い、は非営利ですので信託業法の制限を受けることはなく、受託者は個人・法人問わずになることが可能となります。

家族信託 関連項目

初回のご相談は、こちらからご予約ください

無料相談会のご予約はこちら

まずはお気軽にお電話ください!

フリーコール0800-777-3039

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

沖縄相続遺言相談センターでは、「沖縄で幸せな相続のお手伝いをする唯一のお店」をモットーに、沖縄・那覇を中心に相続手続きや遺言書に関する無料相談を実施しております。相続コンサルタントの西山が、沖縄の皆様の相続や遺言に関するお悩みを親身にお伺いします。相続手続きや遺言書の作成の流れや相談者様が疑問に思っていることについて、丁寧にお伝えしますので些細なことでもお気軽にご相談ください。

◆沖縄相続遺言相談センターへのアクセス
沖縄 相続…沖縄県那覇市真嘉比2丁目 37-7号 2階

「生前対策まるわかりBOOK」に沖縄の専門家として紹介されました

当センターを運営しております行政書士事務所ちむくくる代表西山が「生前対策まるわかりBOOK」に沖縄の専門家として紹介されました。

 

  • 新着情報
  • テーマで探す
  • エリアで探す